虫歯になりやすい場所

気をつけているようで、いつの間にかできてしまっている虫歯ですが、虫歯ができやすい部位を理解していれば効率よく歯ブラシを行うことができます。
磨き残しの多い場所をご説明していきます。
①歯と歯の間
歯と歯の間は面で重なっているため、歯ブラシが届きにくくなっているます。歯ブラシだけでなく、デンタルフロスなどを使用していただくとしっかり落とす事ができます。
②歯と歯茎の境目
境目には1、2ミリ溝がありそこに汚れが溜まり やすいです。 鏡を見ながら毛先が境目にしっかり当たっているのか確認しながら行ってみましょう。
③奥歯の溝
奥歯をよくみてもらうと噛む面が凸凹になっていると思います。そこには汚れが溜まりやすく、虫歯になってしまう方が多いです。 細かく歯ブラシを動かし磨き残しのないようにしましょう。
どの辺りに磨き残しが出やすいのかを知っておくことで注意しながら磨くことができます。 そして、なかなかご自身の歯ブラシのみでは取りきれない汚れもあるので定期的に歯科医院で歯のクリーニングを行いましょう。 虫歯予防をしていく上で重要になりますので、定期検診を受けていらっしゃらない方は当医院でお待ちしております。