
インプラントってどんなもの?
ダイアリー今回はインプラントについてご説明していきます。 インプラントとは入れ歯やブリッジに次ぐ第3の治療法として、注目されています。 インプラント治療とは・・・ 虫歯や歯周病で歯を失ってしまった部位にインプラント体と呼ばれる人工 […]
今回はインプラントについてご説明していきます。 インプラントとは入れ歯やブリッジに次ぐ第3の治療法として、注目されています。 インプラント治療とは・・・ 虫歯や歯周病で歯を失ってしまった部位にインプラント体と呼ばれる人工 […]
失ってしまった歯の機能を補う治療には大きくわけて3つあります。 1つ目は「ブリッジ」です。失った歯の両隣の歯を削り失った歯と支える両隣の歯を連結した冠せ物です。 2つ目は「入れ歯」です。取り外し式の人工の歯を樹脂で連結し […]
歯並びの見た目にコンプレックスを持ち矯正を始める方が多くいらっしゃると思いますが、見た目を改善するだけでなく他にも様々なメリットがあります。 今回は矯正するメリットについていくつかご紹介していきます。 ①口元と横顔がキレ […]
子供の矯正治療を始めたいけどいつ始めるべきなのか、期間はどのくらいかなどわからないという方も多いのではないでしょうか。今回は、子供の矯正治療について説明します。 子供の矯正治療は、これから生えてくる永久歯を正しく並べてい […]
タバコは身体に及ぼす影響が大きいと言われますが、口の中にも影響し、歯を失う原因として多い歯周病との関係が深いのです。今回は、たばこと歯周病の関わりについてお話しします。 たばこにはタールやニコチンが含まれており、これが口 […]
歯周病は、最初は歯茎に炎症が起き、段々と歯を支える骨を溶かす病気です。初めは痛みが少なく気付きにくいため、気づいた時には進行していることもあります。では、今回は歯周病になりやすい人の特徴について紹介します。 1. 歯磨き […]
『システマ SP-Tについて』 4つの薬用成分が歯周病の発症を防ぎ、弱った部位をやさしくじっくり磨け歯周病の発症を防ぐ研磨剤無配合の歯磨き粉です。 歯周病や虫歯や口臭にお悩みの方におすすめです! ★4つの薬用成分とは★ […]
「最近、歯が茶色くなった」「着色汚れが目立つようになった」と感じることはありませんか?そんな方にオススメなのが、歯科医院で「エアフロー」という着色を落とすクリーニングです。 エアフローとは? エアフローは、歯のクリ […]
前回の続きで、今回は黄ばんで見える歯をどうやって白くしていくのか?お話ししていきます。 ①歯科医院での歯のクリーニング(保険適用) 歯石は歯ブラシで落とすことができず、着色もご自身では落とすことができません。 クリーニン […]
最近、コロナも落ち着いてきてマスクを外す機会が増えてきました。それに伴い、歯の着色汚れが気になる方も増えていらっしゃいます。今回は歯の着色の原因や白く保つ方法についてご説明していきます。 【歯が着色する原因】 ①プラーク […]