04-7136-2804

最終予約受付は診療終了の30分前

クリニックブログ

BLOG

被せ物をジルコニアにするメリット

虫歯治療を行う上で、型取りした後の被せ物をどの素材にするのか、悩んだことはありませんか? 審美性の高いものにするのか、価格で選ぶのか、色々な選択肢があると思います。 今回は、見た目や耐久性によって選ばれる方が多いジルコニアのメリットについてご説明していきます。

ジルコニアのメリットは人工ダイヤモンドと呼ばれるほどの抜群の強度です。従来の被せ物と比較すると、割れたり、欠けたりのリスクがほとんどありません。 ですので、負荷のかかりやすい奥歯や食いしばりのある方への割れたりする心配はほとんどありません。 そして見た目も、歯に近い色で作ることができる為、被せ物が目立ちません。

ジルコニアは熱や冷たい食べ物に反応しにくく、歯に対する負担が少なくなります。

銀歯は金属イオンが溶け出し体内に蓄積されると金属アレルギーを引き起こす可能性があり、アレルギー反応の症状には、歯茎の腫れやかゆみ、口内炎、舌の腫れなどが出る可能性があります。詰め物の素材をジルコニアに変えることでアレルギー反応を防ぐことができます。

詰め物を銀歯にすると歯茎に変色が起こり、歯と歯茎の境目が黒くなってしまうことがあります。 メタルタトゥーは審美的にも悪く、そして、簡単に除去することができません。

なんとしてでも避けたいのが、治療をした歯がまた虫歯になってしまうことです。 銀歯は長年使用していると歯と銀歯の間に隙間ができてしまい、そこに汚れが溜まりやすくなってしまうことから2次カリエスになりやすいです。 ジルコニアは隙間ができにくく、歯の表面もツルツルしている為、汚れの付着がしにくく、清潔に保ちやすいです。

ジルコニアは保険適用外の治療ではありますが、高度な技術とこだわった材料を使用することにより、患者さんにとって価値のある治療を行うことが可能です。 ご自身の歯にどの素材を入れたらいいのか悩まれている方は是非一度ご相談下さい。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、事前の診療予約をお願いしております。お電話もしくはWEB予約よりご予約ください。

04-7136-2804

最終予約受付は診療終了の30分前

9:30-13:00
14:30-18:30
休診日:月曜日 / 日曜日 / 祝日 ※祝日のある週の月曜日は診療

〒278-0022
千葉県野田市山崎2244-1 ベルク野田山崎店
東武野田線「梅郷駅」徒歩10分